FA-010S フルアーマーダブルゼータガンダム の紹介

FA-010S フルアーマーダブルゼータガンダム

商品名の詳細
新たに追加された増加装甲には、センサー等のディテールをはじめ、胸部カバー内にミサイルを装備。コア・ブロックへの変形ギミックを再現したコア・ファイターが1機装備。ランディング・ギアを装着可能。(※コア・ブロックは、変形ギミック付を含めて2セットあります。)左腕部に装着される増加装甲には、ハッチ開閉式のミサイルポッドを再現。合体用コア・ブロックは、キャノピーが開閉可動、内部は、シートやパイロットを再現。巨大なバックパックには、さらにロングなミサイルポッドを装備、ハッチが開閉可能。脚部に追加された増加装甲は、スラスターやディテール等を精密に再現。フルアーマーダブルゼータMS時の全高よりも長いハイパー・メガ・キヤノンをはじめ巨大な各武装をセット。リアスカートに接続される、動力パイプは、メッシュパイプとリード線の二重構造でリアルに再現。頭部アンテナは、可動式と固定式の2タイプをセット。(C) バンダイ・(C)創通エージェンシー・サンライズ
![]() |
![]() |
![]() |
ドイツ戦車 パンサーG型 スチールホイル仕様
全長=256.6mm 写真は組立、塗装仕上げをした状態です。第二次大戦中のドイツ軍将兵から、そして敵として戦った連合軍からも大戦中の最良戦車と評価されたドイツ戦車パンサーG型のプラスチックモデル組み立てキットです。モデルは1944年9月から生産が開始されたスチールホイール装着タイプでモデル化しました。キットにはスチールホイールに加えてノーマルホイールもセット。砲塔後部のエスケープハッチは可動式、また各乗員用のハッチやエンジン点検用ハッチは開閉を選んで組み立てられます。さらに、1944年12月のアルデンヌの戦いから使用された夜間作戦用の赤外線暗視装置も約10点のパーツで精密に再現。作業服姿の戦車兵1体、2種類のデカールもセットしました。 |
ようこそ!
FA-010S フルアーマーダブルゼータガンダム へようこそ、このサイトは FA-010S フルアーマーダブルゼータガンダム を紹介しております。
その他の商品
![]() |
フォードMK.? ディトナ4号車ゴールドボーイ 1967年デイトナ24時間出場のフォー |
![]() |
レッドブルヤマハWCMYZR50099 プラスチックモデル組立てキットです。写 |
![]() |
NISSAN GT-R 【 スーパーカーの新たな指標を目指して |
スポンサード・リンク
お勧めリンク集
ブログリンク